【東京辞典】東京都23区 > 世田谷区
JRA馬事公苑
【じぇいあーるえーばじこうえん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/setagayaku.gif)
東京都世田谷区にある馬事施設。世田谷区上用賀2‐1‐1。1940年(昭和15年)9月、日本競馬会により創設・開苑された。馬と競馬に対する理解を深めるためにさまざまな馬事普及業務を行っている。900本の八重桜が植えられている。「馬事公苑」の名前は、「園」は植物のある庭で「苑」は動物のいる庭という意味から、都民に憩いの場所を提供するという意味と、動物を飼っている囲いのある所という意味で付けられた。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702240 |