【東京辞典】東京都23区 > 墨田区
伊勢参宮致道中覚之帳

東京都墨田区にある文化財。墨田区東向島。縦12cm、横22cmの横帳。表紙を含め、19丁からなる。1862年寺島新田の源右衛門と文四郎、須崎村の彦四郎、亀戸村の佐兵衛の4人による伊勢参宮及び西国巡りの記録。彼らは伊勢参宮の後、金刀比羅宮と西国33ヶ所観音霊場巡りの二手に別れた。墨田区登録有形文化財(古文書・書跡)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5702162 |



