【東京辞典】東京都23区 > 杉並区
力石 ならびに 板絵着色力石持上図

杉並区荻窪1-56-10

東京都杉並区にある文化財。杉並区荻窪1-56-10。所有者(管理者)は田端神社。力石は、11個中9個が1917年11月に奉納されたもの。現在でも一部に朱が塗られていた痕跡が残っており、奉納された時には彫られた文字のすべてに朱が塗られていたと考えられる。板絵着色力石持上図は、45㎝×33㎝の中型の絵馬で、ふんどし姿で力石を持上げる若者と神社の社殿、鳥居及び地面に置かれた3個の力石が描かれている。杉並区指定有形民俗文化財(信仰、娯楽・競技)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5701946 |