【東京辞典】東京都23区 > 北区
浮間の渡船場跡
【うきまのとせんばあと】
						
						東京都北区にある史跡。北区浮間3-6地先。かつて荒川の渡船場があった場所。渡船場は浮間村が運営しており、対岸の小豆沢側の船着場も浮間村で借りていた。渡船賃は、村社の修復・道の修繕・分教場の費用に充てられたとされる。1928年5月下流に浮間橋が架設され、渡船場は姿を消した。
![]()  | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700889  | 						
	


