【東京辞典】東京都23区 > 大田区
庚申供養塔群
【こうしんくようとうぐん】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d033/otaku.gif)
東京都大田区にある文化財。大田区東雪谷2-25-1雪ヶ谷八幡神社内。雪ヶ谷村の人々によって建てられた庚申供養塔で、もとは村内各所に建っていたが、後に現地に移された。天和元年(1168年)、元禄四年(1691年)、元禄十年(1697年)、元禄十一年(1698年)、享保四年(1719年)、明和七年(1770年)、安政四年(1857年)の7基で、いずれも駒型といわれる型式の石塔。大田区指定文化財(有形文化財)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700645 |