【東京辞典】東京都23区 > 大田区
日待供養塔

東京都大田区にある文化財。大田区南馬込1-49-1万福寺内。1638年馬込村の人々によって造立された供養塔。高さ3.1m。現在は台石の上に乗せられており、総高約4mある。相輪が大きく、笠石・基礎が比較的小さいもので、近世初期に多く見られる形式の宝篋印塔。馬込では大正期まで日待の習俗が行われていた。大田区指定文化財(有形文化財)。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700642 |



