【東京辞典】東京都23区 > 足立区
不動院(矢納弁天)
【ふどういん(やのうべんてん)】
![](../dev/images/h-r-.png)
足立区南花畑3-25-8
![](../img/d033/adachiku.gif)
東京都足立区にある寺社。足立区南花畑3-25-8。1054年源範僧都によって開山されたと伝えられている。本尊は薬師如来像で、行基の作と言われている。山門右手奥には矢納弁天社があり、源義光が後三年の役の戦勝祈願をして成就をし、矢を納めたことから「矢納弁天」と呼ばれるようになったとされる。ここに安置されていた御神体の弁財天供養塔は弘法大師の作と言われ、現在では本堂正面右脇陣に納められている。
![]() | Ea,Inc. (著:JLogos編集部) 「東京辞典」 JLogosID : 5700158 |