MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

時事用語のABC時事用語アーカイブ > 生活

厚生年金
【こうせいねんきん】

employees' pension

民間企業の従業員が加入する公的年金制度
民間企業の従業員に対し、老齢・障害・遺族年金などを給付する政府管掌の社会保険のこと。厚生年金保険法に基づき、実施されている。
厚生年金の加入者は、同時に第2号被保険者として国民年金に加入する。日本の年金制度は、すべての国民が加入する基礎年金の上に、民間のサラリーマンの場合には報酬に応じて厚生年金受け取るしくみとなっている。
老齢年金の支給は原則として65歳から始まり、標準的な年金世帯の給付水準は、現役世代の平均的収入の50%を上回る程度に設定されている。
厚生年金の保険料は、給与とボーナスの総報酬によって計算され、会社と従業員で半分ずつ負担する。現在、総報酬に対する保険料率は13.934%だが、2005年10月から14.288%に引き上げられる。保険料率は2017年まで毎年0.354%ずつ引き上げられ、18.30%で固定する。




時事用語のABC (著:時事用語ABC編集部)
「時事用語のABC」
JLogosID : 14425275


【辞典内Top3】 UberEATS  新型コロナウイルス(COVID-19)防御法  アポ電詐欺・強盗  
【関連コンテンツ】

関連辞書

福武国語辞典 カタカナ語の辞典 

関連書籍

 時事用語のABC「時事用語のABC」

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト