【都市データパック(市章)】中部地方 > 長野県
飯田市
【いいだ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/20205.jpg)
【由来】「結いの田(共同で耕作、飯をとる田)」から。
【日本一】水引細工、凍豆腐、りんご並木、美術博物館、半生菓子、干柿、人形劇フェスタ、環境ISO自己適合宣言、太陽光発電
【市役所】 395-8501 飯田市大久保町2534 TEL:0265-22-4511
【URL】 http://www.city.iida.lg.jp/
【市章の由来】飯田市の市章は昭和32年10月3日に制定されました。仮名の「い」を2つ組み合わせて「田」を形どることで、飯田を象徴しています。また、飯田の語源は“結い田”ともいわれます。豊かな自然に育まれ、田園都市として発展を続ける飯田市のシンボルマークです。
飯田市の基本情報はこちら
飯田市の出身者情報はこちら
飯田市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509782 |