【都市データパック(市章)】中部地方 > 福井県
勝山市
【かつやま】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/18206.jpg)
【由来】1574(天正2)年、一揆を起した一向宗徒が村岡山にたてこもり、平泉寺宗徒に戦勝。この村岡山を「勝ち山」と称したことに由来する。
【日本一】日本一クリーンなまち(Forbes電子版・もっとも綺麗な都市世界9位(アジア一))、県立恐竜博物館、恐竜化石の発掘、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク(日本ジオパーク)、中世の石畳道、勝山城博物館天守閣、大師山清大寺越前大仏
【市役所】 911-8501 勝山市元町1-1-1 TEL:0779-88-1111
【URL】 http://www.city.katsuyama.fukui.jp/
【市章の由来】福井、大野、金沢の三方面への発展を三角の各頂点であらわし、丸は和合、三角はどっしりとした安定性を意味し、三角と丸を組み合わせて将来の発展を意味します。
勝山市の基本情報はこちら
勝山市の出身者情報はこちら
勝山市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509709 |