【都市データパック(市章)】東北地方 > 山形県
尾花沢市
【おばなざわ】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/06212.jpg)
【由来】平安末期の「調」(租税の一つ)に鷲や鷹の尾羽があり、その産地がオバネ(尾羽)といわれ、それが尾羽根沢となり、江戸時代に尾花沢に。
【日本一】すいか、延沢銀山遺跡、日本三大豪雪地
【市役所】 999-4292 尾花沢市若葉町1-1-3 TEL:0237-22-1111
【URL】 http://www.city.obanazawa.yamagata.jp/
【市章の由来】尾花沢の「オ」の字を図案化し、新進尾花沢市の和と飛躍的な発展を象徴したものです。昭和35年6月、尾花沢市章となりました。
尾花沢市の基本情報はこちら
尾花沢市の出身者情報はこちら
尾花沢市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509517 |