【都市データパック(市章)】関東地方 > 千葉県
東金市
【とうがね】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/12213.jpg)
【由来】室町時代末に辺田方村(今の八鶴湖の一角)に千葉一族による鴇が峰城が築かれ、この「鴇が嶺」がのちの「東金」になったといわれる。
【日本一】完形の土偶ほか3点の出土品(全国唯一の考古資料)、EGフープバトルの開催
【市役所】 283-8511 東金市東岩崎1-1 TEL:0475-50-1111
【URL】 http://www.city.togane.chiba.jp/
【市章の由来】東金の「と」を2字組合せ円型とした円は合併による人の和と団結を示し6枚の翼は市の飛躍発展を表している。昭和28年9月制定
東金市の基本情報はこちら
東金市の出身者情報はこちら
東金市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509197 |