【都市データパック(市章)】関東地方 > 埼玉県
坂戸市
【さかど】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/11239.jpg)
【由来】源義家の家臣の坂戸判官教明が住んでいたことから地名になったといわれる。
【日本一】―
【市役所】 350-0292 坂戸市千代田1-1-1 TEL:049-283-1331
【URL】 http://www.city.sakado.lg.jp
【市章の由来】市章は、カタカナの「サカ」の二字を極めて近代的に意匠化したもので、全体の感覚を雄々しく羽ばたく鳥にかたどり、将来における市勢の力強い飛躍、発展を表現し、円をもって住民の円満、融和を端的に象徴したものです。 なお、この市章は昭和38年3月1日に町章として定められ、市制施行の昭和51年9月1日から市章として使用されております。
坂戸市の基本情報はこちら
坂戸市の出身者情報はこちら
坂戸市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509184 |