【都市データパック(市章)】東北地方 > 岩手県
奥州市
【おうしゆう】
![](../dev/images/h-r-.png)
![](../img/d026/03215.jpg)
【由来】明治以前の日本の地区区分である「国」のひとつの呼称。将来に渡り文化、経済などの面でさらに飛躍することを願い、名づけられた。
【日本一】正法寺本堂の茅葺屋根(720坪)、日本初の公民館「後藤伯記念公民館」、鋳物製風鈴生産量、江刺りんご、前沢牛、日本一の福俵、大臼、星空日本一
【市役所】 023-8501 奥州市水沢区大手町1-1 TEL:0197-24-2111
【URL】 http://www.city.oshu.iwate.jp/
【市章の由来】市章は、「奥のOと州のS」の外郭に、中心に「米」を納めて「奥」の字を簡略化したもの。
奥州市の基本情報はこちら
奥州市の出身者情報はこちら
奥州市の特産・イベント・観光情報はこちら
![]() | 東洋経済新報社 (著:) 「都市データパック(市章)」 JLogosID : 8509054 |