【同音異義語辞典】は行 > ふ
振るう
【ふ(るう)】
![](../dev/images/h-r-.png)
①大きく振り動かす。
[基本例]「刀を振るう。」「[大鉈(おおなた)]を振るう。」
[類語]振り回す。振り立てる。
②自分の心をふるい起こす。勇み立つ。
[基本例]「勇を振るって門をたたく。」
[類語]意気込む。勇む。勇み立つ。奮う。奮い立つ。奮い起こす。
③十分に力を出す。力をさかんに示す。
[基本例]「腕を振るう。」「大群集を前に熱弁を振るう。」
④全部出し尽くす。
[基本例]「念願の書を購入するために財布の底を振るう。」
[類語][叩(はた)]く。
⑤勢いがさかんになる。
[基本例]「かつてなく国力が振るう。」「家業が振るう。」
[類語]盛り上がる。強まる。高まる。[弾(はず)]む。
[対語]傾く。弱まる。[寂(さび)]れる。[廃(すた)]れる。衰える。
⑥〔「振るっている」「振るった」の形で〕奇抜である。[突飛(とっぴ)]である。
[基本例]「言うことが振るっている。」「振るった理由づけがなされている。」
[同音]振るう・奮う/ふる(う)・震う/ふる(う)・揮う/ふる(う)
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377471 |