【同音異義語辞典】な行 > の
伸ばす・伸びる
【の(ばす)・の(びる)】

①長くする。長くなる。曲がったものをまっすぐにする。まっすぐになる。
[基本例]「手足を伸ばす。」「草が伸びる。」
[類語]延ばす。延びる。
[対語]縮める。縮む。
②よくなるようにする。よくなる。盛んにする。盛んになる。発展させる。発展する。
[基本例]「経済力を伸ばす。」「学力が伸びる。」「伸び盛りの子供。」
[対語]衰える。弱める。弱まる。
③薄く広げる。薄く広がる。
[基本例]「手の平にクリームを伸ばす。」
④うち倒す。うち倒される。疲れて動けなくなる。
[基本例]「連日の暑さで伸びる。」
[同音]伸ばす・伸びる・延ばす・延びる
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4377146 |