【同音異義語辞典】か行 > か
掛かる・掛ける
【か(かる)・か(ける)】
![](../dev/images/h-r-.png)
①たれ下がる。ぶら下がる。
[基本例]「[凧(たこ)]が電線に掛かる。」「洋服をハンガーに掛ける。」
②捕らえられる。
[基本例]「獲物が[罠(わな)]に掛かる。」「ペテンに掛ける。」
[類語][☆掴☆(つか)]まる。捕らわれる。
③降りかかる。
[基本例]「肩に雨が掛かる。」「庭木に水を掛ける。」
[類語]浴びる。注ぐ。[被(かぶ)]る。
④物事をはじめる。取りかかる。
[基本例]「夕食後宿題に掛かる。」「やり掛けた仕事を中止する。」
[類語]仕掛かる。始める。踏み出す。
⑤働きかけが及ぶ。
[基本例]「疑いが掛かる。」「迷惑を掛ける。」
[類語]受ける。食う。[被(こうむ)]る。
⑥頼りにして世話になる。
[基本例]「医者に掛かる。」「親に負担を掛けて暮らす。」
[類語][凭(もた)]れる。[縋(すが)]る。頼る。
[同音]掛かる・掛ける・懸かる・懸ける・架かる・架ける
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「同じ読みで意味の違う言葉の辞典」 JLogosID : 4375366 |