MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

日本語使いさばき辞典 >

「よろこぶ・よろこび」に関する故事・成語・ことわざ

[一喜一憂(いっきいちゆう)]状況が変わるたびに喜んだり心配したりすること。感情が振り回されること。
[有頂天外(うちょうてんがい)]喜びのあまり、我を忘れること。大喜びの形容。仏教語で「有頂天」は三界のうちの最高の場所で、さらにその上に出る意から。
[喜色満面(きしょくまんめん)]喜び・うれしさが顔いっぱいにあふれているさま。喜びの表情が顔全体に広がっている状態をいう。
[喜怒哀楽(きどあいらく)]喜び・怒り・悲しみ・楽しみの四つ。人間がもつさまざまな感情のこと。
[恐悦至極(きょうえつしごく)]相手の厚意に対し、とても喜び、感謝を表す言葉。「恐悦」は謹んで喜ぶ意。
[欣喜雀躍(きんきじゃくやく)]雀がぴょんぴょん跳ねるように、小躍りして喜ぶさまで、大喜びすることをいう。《類》「歓天喜地(かんてんきち)」「手(て)の舞(ま)い足(あし)の踏(ふ)む所(ところ)を知(し)らず」
[空谷(くうこく)の跫音(きょうおん)]人気(ひとけ)のない寂しい谷間でひびく人の足音の意から、予期しない珍しい人の訪れや便りがあることの喜びをいう。予期しない喜びのたとえ。出典は『荘子(そうじ)』。
[悲喜交交(ひきこもごも)](⇒「悲(かな)しむ・悲(かな)しみ」157ページ)
[喜(よろこ)び極(きわ)まれば憂(うれ)いを生(しょう)ず]喜びが最高潮達すると、そのあとは逆にもの悲しさや不安感が生じてくるということ。《類》「歓楽極(かんらくきわ)まりて哀情多(あいじょうおお)し」
[喜(よろこ)びの賀(が)]「喜」の字の草書体「CID(13698)」は七と十と七のような形に分けられることから、数え年七十七歳になったのを祝うこと。《類》「喜(き)の字(じ)の祝(いわ)い」「喜寿(きじゅ)」
[喜(よろこ)んで尻CID(7799)(しりもち)をつく]物事が万事うまくいって大喜びし、あまり得意になり過ぎたために失敗してしまうことのたとえをいう。




あすとろ出版 (著:現代言語研究会)
「日本語使いさばき辞典」
JLogosID : 4382189


【辞典内Top3】 年齢層の呼称・事柄からみた「年齢」  「燃焼」に関する擬音語・擬態語  「怒る・怒り」に関する慣用句  
【関連コンテンツ】

関連辞書

慣用句の辞典 故事ことわざの辞典 四字熟語の辞典 カタカナ語の辞典 同じ読みで意味の違う言葉の辞典 

関連書籍

 あすとろ出版「日本語使いさばき辞典」

出版社:あすとろ出版[link]
編集:現代言語研究会
価格:3,024
収録数:740語
サイズ:22x15.6x3cm(B6判)
発売日:1997年9月
ISBN:978-4755508288

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト