【日本語使いさばき辞典】 >
味を調えることからみた「料理」

[味をととのえる、またそのための材料]調味(ちょうみ)・調味料(ちょうみりょう)・香辛料(こうしんりょう)・スパイス・ハーブ
[塩で味をととのえること]塩梅(あんばい)・塩塩梅(しおあんばい)・塩加減(しおかげん)
[味を調和させる]なじませる
[味を整えるために少し食べる]味見(あじみ)・味(あじ)を見(み)る
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4381594 |