【日本語使いさばき辞典】 >
物事の「静か」

[心身を静かに落ち着けて健康の回復をはかる]静養(せいよう)
[河水の深くて流れの静かな所]CID(7761)(とろ)
[静止して動かない水]静水(せいすい)
[静かな住居。また、静かに住む]静居(せいきょ)
[心静かに学問を修める]静修(せいしゅう)
[静かに観察すること。静かに物事の推移を見守る]静観(せいかん)
[物静かな話]閑話(かんわ)
[静かに聴く]静聴(せいちょう)
[心を落ち着けて静かに座る]静座(せいざ)・静坐(せいざ)
[動かない物、静止した物]静物(せいぶつ)
[花・果物・器物など動かない物を題材にした絵]静物(せいぶつ)・静物画(せいぶつが)
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4381266 |