【日本語使いさばき辞典】 >
「寒暖」の擬態語

[春の日の光がのどか]うらうら
[ぬくみが感じられる]ほかほか・ほっかほか
[あたたかな]ぽかぽか・ぬくぬく・ぬっくり
[あたたかくて柔らかそうな]ほやほや
[あたたかさにのんびり心がなごむ]ほんわか
[蒸し暑さで息が詰まりそうになる]むっと
[熱気が立ちこめる]むんむん
[蒸し暑い]蒸(む)し蒸(む)し
[一瞬冷ややかさを感じる]ひやっと
[冷たい]ひやひや
[冷気を感じる]ひんやり・ひやりと
[寒さのため体が震える]ぞくぞく
[一瞬寒さを強く感じる]ぞくっと
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「日本語使いさばき辞典」 JLogosID : 4381175 |