【四字熟語】四字熟語 > 事業経営は創業守成
疾風勁草
【しっぷうけいそう】

「疾風に勁草を知る」。激しい風(疾風)が吹いて、初めて強い草の存在がわかる。弱い草木は倒れてしまうからだ。したがって、危急存亡の非常事態に出会うと、その人物の節操の堅さがわかるという意味。勁は強いという意。勁草は志操堅固な人物のたとえに用いる。会社が倒産するというときになると、本当のよい社員がわかる。『後漢書』王覇。
疾風に勁草を知り、世乱れて誠臣あり。盤根錯節に遭いて利器を知る。
疾風、枯葉を払う。
![]() | 日本実業出版社 (著:真藤 建志郎) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 4373173 |