【四字熟語の辞典】ゆ >
悠悠閑閑
【ゆうゆうかんかん】
![](../dev/images/h-r-.png)
【意味】のんびりして、ゆとりのある様子。ゆったりと落ち着いているさま。
【用例】●これまでは無我夢中で働いてきましたが、大病を機に仕事を離れてからは、悠悠閑閑たる日々を送り、自然の移ろいに心を和ませております。うちの会社では、資金繰りに困っても社長は悠悠閑閑としていて慌てない。結局、血眼になって駆けずり回るのは重役連中なんだ。
【出典】(優優簡簡)『淮南子』時則訓
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561152 |