【四字熟語の辞典】む >
無位無官
【むいむかん】
![](../dev/images/h-r-.png)
【意味】位階もなければ官職もないということ。名誉にも地位にも関係のない庶民であるということ。
【用例】●先祖代々無位無官の家柄から出た私が、このような名誉ある勲章を頂くとは思いもよらなかった。日本史を勉強していると、歴史の流れが大きく変わる時には高位高官の人間だけではなく、無位無官の下積みの人たちの力も作用したことが分かる。
【参考】律令制では位階は身分や功労で決まり、位階に相当する官職に就くことが原則であった。位階だけで官職がないものを散位とか無官と呼んだ。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561089 |