【四字熟語の辞典】ふ >
不撓不屈
【ふとうふくつ】
						
						【意味】どんな困難にあっても、くじけないで、終わりまでやり通すこと。
【用例】●我が社はこれまでにない危機に直面している。この難局を打開するために、社員一人ひとりが不撓不屈の精神で頑張ってほしい。再度の挫折にもくじけず、不撓不屈の精神力で再起を果たした。
【出典】『漢書』叙伝下
【誤り】不|倒不屈						
![]()  | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5561029  | 						
	





