【四字熟語の辞典】ご >
五風十雨
【ごふうじゅうう】

【意味】農作物の生育に理想的な気候である様子。転じて、世の中が平和であること。
【用例】●懸念された台風も無事に通り過ぎて、このところ五風十雨の状態が続いていますので、今年は豊作が期待できそうだと喜んでいます。我が県は他県の人々がうらやむような五風十雨の平穏な風土で、生活も豊かである。
【出典】王充『論衡』是応
【参考】五日ごとに風が吹き、十日ごとに雨が降る。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560434 |