【四字熟語の辞典】が >
外柔内剛
【がいじゅうないごう】
![](../dev/images/h-r-.png)
【意味】上辺は柔和で穏やかそうに見えるが、実際の中身は強くしっかりしていること。しんが強いこと。
【用例】●彼は他人には思いやりのある優しい人物でありますが、己を律することはなはだ厳しく、まことに外柔内剛の人であります。国の外交は、外柔内剛、他国との友好を深めながらも、道理は貫くというぴしっとしたしんを持っていなくてはならない。
【出典】『唐書』盧坦伝
【対語】外剛内柔
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「四字熟語の辞典」 JLogosID : 5560168 |