【名言名句の辞典】2成功 > 成功へとつながる道
自分の良心が許さない時ノーといい切る勇気のない人はその人がどんなに善意の人であってもそれは衰滅..

【名言名句】
自分の良心が許さ
ない時ノーといい切る勇気のない人はその人がどんなに善意の人であってもそれは衰滅の道を歩むことになる逆にノーと断言し得る人は一度は沈むことがあっても必ず後には立ち上がることができる
【解説】
「ノー」といえる勇気があるかないかは、人生の時と場所において重要な作用を及ぼすことがある。
正義の美名のもとに国家をあげて戦争の道に突き進んでいくとき「ノー」といえなかった人びと、また、今日では汚職や賄賂を断れなかった人たちの、なんと多いことか。良心にしたがって「ノー」といえる人が多くなれば、世の中はわだかまりなく、もっと住みよくなるにちがいない。
【作者】スマイルズ
【生没年】1812~1904
【職業】イギリスの著述家
【参考】スマイルズの代表作『自助論』は百年を経てなお説得力のある成功への啓蒙書である。それは人間としての本質的なあるべき姿をベースとしているからである。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「名言名句の辞典」 JLogosID : 5450184 |