【故事ことわざの辞典】人間 > 生活や労働
南柯の夢
【なんかのゆめ】
![](../dev/images/h-r-.png)
【故事】故事【解説】夢のこと。また、はかないことのたとえ。
▼中国|唐の時代、淳于UNI(68fc)が酔って槐の木の下で眠り、大槐安国に行って国王の娘を娶った上に南柯郡の長官になり二十年を過ごす夢を見た。目覚めると槐の木の下に蟻の穴が二つあり、その一つには大蟻が王として住み、もう一つの穴は南に張り出した枝(南柯。「柯」は枝の意)のほうを向いていたという故事による。
【出典】南柯太守伝。
【同義語】槐安の夢。槐夢。
【類義語】一炊の夢。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551988 |