【故事ことわざの辞典】人間 > 学問や芸術
推敲
【すいこう】

【故事】故事【解説】詩や文章を作る際、その字句や表現を何度も苦心して練り直すこと。
▼中国唐の詩人、賈島が「僧は推す月下の門」という句を作ったが、「推す」は、「敲く」と直すべきかどうかと迷い、文章家として著名な韓愈の行列に突っ込んでしまった。そこで韓愈に事情を話し、韓愈の助言で「敲く」にしたという故事から。
【出典】唐詩紀事。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5551394 |