【故事ことわざの辞典】人間 > 人生
亀の甲より年の劫
【かめのこうよりとしのこう】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】人生経験の豊富な年長者の経験は尊ぶべきであるということを、一万年も生きるという亀に引っかけて言ったもの。
▼「劫」は仏教語で、きわめて長い時間の意味。
◎「劫」は「功」とも書く。
【同義語】烏賊の甲より年の劫。蟹の甲より年の劫。
【類義語】老いたる馬は道を忘れず。年寄りの言うことと牛の鞦は外れない。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550739 |