【故事ことわざの辞典】人間 > 生活や労働
一銭を笑う者は一銭に泣く
【いっせんをわらうものはいっせんになく】
![](../dev/images/h-r-.png)
【解説】たかが一銭だと軽蔑して粗末に扱う人は、やがてその一銭が足りずに困ったり、たった一銭の金もなくなって困ったりするものだ。わずかな額でも金銭は大切にせよという戒め。
▼「一銭」は一円の百分の一。この場合はきわめて少額ということ。
![]() | あすとろ出版 (著:現代言語研究会) 「故事ことわざの辞典」 JLogosID : 5550283 |