MENU
    全辞書一括検索 by JLogos

標準治療病名 > 心臓・血管

先天性心疾患
【せんてんせいしんしっかん】

Congenital Heart Disease〈CHD〉

先天性心疾患

 生まれつきの心臓の構造異常を先天性心疾患と呼びます。生まれつきの心臓病でも、生まれてすぐに症状が現れるわけではありません。症状は病気の重さによって異なり、同じ診断名でも必ずしも同じ症状を示すわけでもありません。ここでは、頻度の高い[1]心房中隔(しんぼうちゅうかく)欠損症、[2]心室中隔(しんしつちゅうかく)欠損症、[3]ファロー四徴(しちょう)症について述べることとします。

[1]心房中隔欠損症
 右心房と左心房の間に孔(あな)があり、肺から左心房へ戻ってきた酸素がたくさん付いた赤い血液が、孔を通って再び右心房・右心室・肺へ行ってしまう病気です。このため、孔を通った血液(短絡〈たんらく〉血流と呼ばれます)は、すでに酸素が付いていて肺へ行く必要がないのに無駄に右心室から肺へ行ってしまうので、心臓が無駄働きをさせられている病気です(図1:心房中隔欠損二次口欠損イメージ)。

[2]心室中隔欠損症
 右心室と左心室の間の壁(中隔と呼ばれます)に孔があり、左心室の酸素の付いた赤い血液が、右心室へ行ってしまう病気です。この結果、心臓は無駄働きをさせられます。心房中隔欠損症とは孔の場所が違うだけのようですが、症状はだいぶ違います(図2:心室中隔欠損症候群のイメージ)。

[3]ファロー四徴症(TOF)
 右心室へ戻ってきた蒼黒い血液が、左心室から駆出される酸素のたくさん付いた赤い血液と一緒に大動脈から全身に駆出される疾患です。蒼黒い血が混じるために、体色は黒っぽくなり、チアノーゼが出現します。このチアノーゼの程度は赤い血と蒼黒い血の混じり具合の割合で決まります。赤い血の量は、肺へ流れる血液の量(肺血流量)が多いほど多くなるので、チアノーゼの程度は、肺血流量が多いほど目立たなくなるといってもよいでしょう(図3:ファロー四徴症のイメージ)。




寺下医学事務所 (著:寺下 謙三)
「標準治療」
JLogosID : 5035073

関連電子書籍

私を救う医者はどこ?
【著者より】病の恐れをひとり抱えている時、身内に重病の患者が出た時、あなたは何を頼りにしますか。特効薬?最新設備の病院?何より大切なのは、あなたの決断を親身になってサポートする医療判断医なのです。…

【辞典内Top3】 粘稠性  併診  感冒様症状  
【関連コンテンツ】

関連辞書

薬局にあるクスリ辞典 東洋医学のしくみ 

関連書籍

 寺下医学事務所「標準治療」

出版社:日本医療企画[link]
編集:寺下 謙三
価格:5,142
収録数:1787疾患
サイズ:21.8x15.6x6.6cm(A5判)
発売日:2006年7月
ISBN:978-4890417162

JLogosPREMIUM(100冊100万円分以上の辞書・辞典使い放題/広告表示無し)は各キャリア公式サイトから

             × 閉じる

収録辞書全リスト