【福武国語辞典】わ行 > わる
悪い
【わる・い】

形
【1】人間として行うべき道にかなっていない。「―行い」「―人」【2】品質や程度などが劣っている状態だ。「頭が―」「成績が―」「腕の―大工」【3】正常な働き・状態でない。「―・くなった牛乳」「体調が―」「顔色が―」【4】印象や感じが好ましくない。「格好が―」「―予感」「機嫌が―」【5】運・環境がよくない。「―ことは言わない」「日が―」「―・くすると(=うまくいかない場合には)」【6】すまない。申しわけない。「私だけ得をして皆に―」《{対}良い》
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705458590 |