【福武国語辞典】は行 > ふさ
塞ぐ
【ふさ・ぐ】

自五/他五
【一】(自五)気分が晴れず、元気がない。憂鬱(ゆううつ)になる。しずむ。めいる。「しかられて―・いでいる」「気分が―」▽「鬱ぐ」とも書く。【二】(他五)【1】あいているところに何かを置いて、そこを通れないようにする。「荷物が道を―」{対}開ける【2】あいているところにふたや詰め物をして閉じる。「聞きたくないので耳を―」「虫歯の穴を―」{対}開ける 【3】欠けたところがないようにいっぱいにする。「場を―」「時間を―」「責めを―(=責任を果たす)」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705335160 |