【福武国語辞典】た行 > つぼ
壷
【つぼ】

【1】胴がまるくふくらんでいて口がつぼまった容器。【2】深くくぼんだ所。「滝―」【3】見込んだところ。目当てのところ。「―にはまる(=見込みどおりになる)」【4】肝心なところ。急所。かんどころ。「―を押さえる」【5】灸(きゆう)をすえてききめのあるところ。【6】〔古〕宮殿の部屋。中庭。「桐(きり)―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705217510 |