【福武国語辞典】た行 > だめ
駄目
【だめ】

名・形動/名
【一】(名・形動)【1】むだなこと。何のききめもないこと。「注意しても―だ」「何度やっても―だ」【2】ある事柄を禁止するときに使うことば。してはならない。いけない。「泣いては―だ」【3】とてもできないこと。不可能なこと。「今日中にはとても―だ」【4】悪い状態であること。まるで役にたたないこと。「果物が台風ですっかり―になった」【二】(名)囲碁で、両方の境にあって、どちらが打っても自分の地(じ)にならないところ。目にならないところ。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705192640 |