【福武国語辞典】た行 > た・
絶つ・断つ・裁つ
【た・つ】

他五
【1】つながりをなくする。切る。【ア】〔絶つ〕続いているものをとめて続けない。「交際を―」「消息を―」「命を―・たれる」【イ】〔断つ〕途中でさえぎる。「食糧の補給路を―」「思いを―」「今日限り酒を―」【ウ】〔裁つ〕衣服を仕立てるために、布などを切る。「型紙を―」「寸法にあわせて―」【2】〔断つ〕切りはなす。「糸を―」【用法】【2】はやや古い言い方。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705188530 |