【福武国語辞典】さ行 > せい
性
【せい】

{教}{常}
【1】さが。生まれつき。「性格・性行・性質・性情・性善・性癖・性根(しようね)・性分(しようぶん)・個性・資性・習性・知性・天性・品性・理性・癇性(かんしよう)・根性(こんじよう)・本性(ほんしよう)・魔性(ましよう)」「人間の性は善である」【2】たち。物事の性質・傾向。「性状・性能・悪性・陰性・活性・急性・酸性・真性・属性・中性・特性・野性・安全性・可燃性」【3】男女や雌雄の別。セックス。「性愛・性器・性交・性別・性欲・異性・女性(じよせい)・(によしよう)・男性・同性・性教育」「性に目覚める」【4】西欧語で、名詞・代名詞などにある、男性・女性・中性などの文法上の区別。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705142700 |