【福武国語辞典】か行 > けい
形容動詞
【けいようどうし】

品詞の一つ。事物の性質や状態を表す上では形容詞と同じだが、活用・接続の面が異なる語。口語では「だ」でいいきる語、「静かだ」「にぎやかだ」「盛んだ」、文語では「なり」「たり」でいいきる語、「静かなり」「明らかなり」「堂々たり」など。{参考}形容動詞については、現在でもなお、その認定について異論が多い。語幹を独立性の強い体言とみて、これに助動詞がついて活用するという考えから、形容動詞を認めない説もある。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 705005300 |