【福武国語辞典】か行 > きり
麒麟
【きりん】

【1】キリン科の哺乳(ほにゆう)動物。首と前足が長く、獣の中ではもっとも背が高い。体は全体に淡黄色で、茶色のまだらがある。アフリカの草原や林にすみ、高木の若芽を食べる。ジラフ。【2】中国の想像上の動物。雄を「麒」、雌を「麟」といい、聖人が世に出る前ぶれとして現れるとされている。【3】たいへんすぐれた人のたとえ。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704984160 |