【福武国語辞典】あ行 > おど
踊る・躍る
【おど・る】

自五
【1】〔踊る〕音に調子を合わせて手足や体を動かす。【ア】歌や音楽に合わせて舞う。【イ】他人の言動にあやつられて行動する。「彼のうそに―・らされた」【2】〔躍る〕高くとびはねる。【ア】とんだりはねたりして勢いよく揺れ動く。「馬が身を―・らせる」「字が―・っている」【イ】(驚き・緊張・期待などで)わくわくする。「よい知らせに胸が―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704913900 |