【福武国語辞典】あ行 > うな
唸る
【うな・る】

自五
【1】力んでうめく。「下腹を抱えて―」「―ほど金がある(=非常にたくさん金がある)」【2】獣が長く引いた低い声を出す。【3】低く鈍い音が鳴り響く。「凧(たこ)が風に―」【4】感嘆の声を出す。「力作を前にして思わず―」【5】のどをしぼった声でうたう。「義太夫(ぎだゆう)を―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704892250 |