【福武国語辞典】あ行 > うつ
写る・映る
【うつ・る】
![](../dev/images/h-r-.png)
自五
【1】〔写る〕物の形やかげが他の物を通してすけて見える。「障子に―」【2】〔写る〕元の姿・形が、他のものの表面にそのまま現れる。「写真に―」「テレビに―」▽テレビの場合は「映る」を使う。【3】〔映る〕物の形やかげが光の反射によって他のものの表面に現れる。「水面に―」「鏡に―」【4】〔映る〕物や色の配合がよい。「帽子が服によく―」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704891610 |