【福武国語辞典】あ行 > いぬ
犬・狗
【いぬ】

名/接頭
【一】(名)【1】イヌ科の哺乳(ほにゆう)動物。家畜として古くから飼われ、品種が多い。嗅覚(きゆうかく)・聴覚が鋭く、番用・狩猟用・愛玩(あいがん)用などにする。【2】ひそかに人の秘密をかぎつけて告げる者。まわし者。スパイ。【二】(接頭)〔体言について〕よく似ているが、違っているもの。劣るもの。また、卑しめ軽んじて、むだなものの意を表す。「―桜」「―侍」「―死に」
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704880020 |