【福武国語辞典】あ行 > いっ
一杯
【いっぱい】

名/副
【一】(名)【1】容器一つに満ちるだけの分量。【2】軽く酒を飲むこと。「いっしょに―やろう」【3】船の数え方で、一そう。【4】イカ・カニなどの数え方で、一つ。【二】(副)【1】たくさん。「好きなものを―食べる」【2】満ちて限度に達するようす。「おなかが―だ」【3】〔接尾語的に〕限度ぎりぎり。可能なかぎり。「力―がんばる」「来月―」↓「多い・すべて」の{和漢}
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704878380 |