【福武国語辞典】あ行 > いい
いいえ
【いいえ】

感
そうではない。相手の言った内容を打ち消す受け答えのことば。【用法】否定形の質問(「食べないんですか」)に対して、答えが肯定形なら「いいえ」を用い(「いいえ、食べます」)、答えが否定形なら「はい」を用いる(「はい、食べません」)。ただし否定形の質問に対する否定形の答えに「いいえ」を用いる地方もある。
![]() | ベネッセコーポレーション (著:樺島忠夫/植垣節也/曽田文雄/佐竹秀雄) 「福武国語辞典」 JLogosID : 704867900 |