梅もなか[御菓子處 五島]
【うめもなか】
【全国五つ星の手土産】 九州・沖縄 > 福岡県
学問の神様で有名な菅原道真を祭神とする太宰府天満宮の神木は、道真を慕って都から飛んできたという伝説がある飛び梅だ。この飛び梅にちなんだ梅もなかを創製し、一躍福岡でも知られる和菓子処となったのが五島。ふっくらと可憐な、梅の花びらの形の最中で、中には白餡がたっぷり詰まっている。金時豆が入っているため一味も二味も違う食感を楽しめるのが人気のゆえんだ。手作り、手作業での包装にこだわるが、これは「包みを開くときに温かさが伝わるように」との創業以来のモットー。この心遣いも評判の一因だろう。
このほか、色合いが華やかで芸術作品を思わせる季節の棹ものや、味・質感ともに優れた本煉羊羹など、和菓子通を魅了する商品は実に多彩。落雁を思わせる特製の皮でクルミと白餡を包み込んだくるみっこも、近年ファン急増の一品だ。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【辞典内Top3】
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |