白羊羹[米仙堂]
【しろようかん】
【全国五つ星の手土産】 中国 > 鳥取県
古くから米子の郷土銘菓として知られた白羊羹だが現在手がける店は少なくなった。今もなお伝統の味を守り続けているいちばんの老舗が、明治12年(1879)創業の米仙堂だ。米子の米の字と、地元の名峰・大山の仙(山)の字を冠した店名にも、老舗の誇りが感じられる。
白羊羹は、文字どおり白餡で作る羊羹。かつては大山周辺でとれた白小豆で作っていたが、現在では手亡豆(白インゲン)を使っている。丁寧に練り上げた羊羹は、かすかに琥珀色を帯びて透明感があり、舌ざわりはなめらか。しっかりした味ながら、くどくない甘みが、多くの人に好まれてきた。1本が500円ほどというリーズナブルな値段も、長く愛されている理由の一つだろう。
このほか、つぶ餡をそぼろ状の皮で包みクルミをのせた饅頭・十八万石、黄身餡の饅頭・高原焼など、地元にちなむ創作銘菓が多く揃う。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「5つ星の手土産」岸 朝子/選 |
|
料理記者歴50年の岸朝子が全国津々浦々の土産銘菓を,伝統,味,地元定着度,地元推奨度,全国的知名度などの観点から厳選して紹介する,まさに日本国民必携の永久保存版手みやげ大全。 |
|
出版社:
全国五つ星の手土産[link] |