▼改名して町の名物になる
【】
【旬のうまい魚を知る本】 >
岩美町の網代港と田後(たじり)港では、11月から松葉ガニ(ズワイガニのオス)漁が始まり、3月20日まで続く。その沖合底曳漁でババチャンが混獲される。岩美町は10年ほど前にババアからババチャンと改名し、「松葉ガニに続いて町の名物に!」とキャンペーンを行った。当初は誰があんな深海魚を食べに来るかという声が少なくなかった。ところが岩美町の民宿や旅館が、工夫をこらしたババチャンコースをメニューに加えると、多くの予想に反して大当たり。
data-ad-slot値が不明なので広告を表示できません。
【関連コンテンツ】
広告を表示できません。
【この辞典の書籍版説明】
「旬のうまい魚を知る本」東京書籍 |
|
季節別旬魚の解説,全国地域別旬魚カレンダー,代表的漁港マップに加え,魚の構造や通の食べ方などのコラムも充実。鮨屋,レストランなどで魚を語れる人になるためのバイブル。 |
|
出版社:
旬のうまい魚を知る本[link] |